「家歴書とは、戸建、集合住宅の施工内容、改修や維持管理などの履歴を明示したもの、『家がどのように作られたのか』『どのように使われてきたのか』を示したものです。」
家を購入したら家歴書を実行しておくと安心です。
2008年3月25日 日本経済新聞 夕刊にこんな記事が出ていました。
『札幌郊外の閑静な住宅街、築20年で売りに出された5LDKの住宅に、土地を含め2000万円近くの値がついた。普通は建物の評価は一割以下。値引き要求もなくすぐ成約したのは珍しい。』
秘密は二冊のバインダー。新築時の確認申請や設計図、見積書、基礎工事など建築工事の写真や土地の履歴、十年目のリフォームの記録も保管してある。
「これなら買い手も安心だ」
なんとなく嬉しく、なるほどと頷ける記事です。
売買仲介の現場で毎回直面する【三者の安心の程度】
- 『売主』:家の履歴報告をしなければならない側の【安心の程度】
- 『買主』:その報告を受けた側の【安心の程度】
- 『仲介業者』:利益相反関係者双方の間を行き違いなく取り持つ立場の【安心の程度】
※この安心のよりどころが言葉プラス『家歴書』です
家の履歴書普及に産官学で取り組んでいるのが、東京大学生産技術研究所。国土交通省住宅建築関連先導技術開発事業のプロジェクトです。
- 福岡県庁、東京都庁のホームページにはこの家歴書例を載せています。
- 全国約5400万戸の住宅の約一割が空家で、人口減とともに世帯数もますます減少に転じます。(中古住宅売買の重要性が増すだろうという事です)
【安心】を大きな物にしていく事が私達仲介業者の使命です。
【安心】の現状
【安心】の将来
- 中古住宅の補修費を売主に保証する保険制度(2010年目標)
- エスクロー
- 家歴書
- 一方代理(不動産セラーズ実行中。米国では既に実施)
1~4が制度として実現されるまでの間も「安心していただく」ために自分の出来る事をやり続けます。